31 Mar 2015
こんにちは(*´∀`*) 今回も、漢方(中医薬)でいう「体を構成する3つの要素」についてご紹介します。 以前、「体を構成する3つの要素」は、「気(き)・血(けつ)・水(すい)」であることを紹介させていただきました。 今回は、その3つの要素の3つ目の「水」についてご紹介します。 「水」は、…
30 Mar 2015
こんにちは(*´∀`*) 以前、漢方(中医薬)でいう「体を構成する3つの要素」の「血」についてご紹介しました。 では、この「血」の流れが滞るまたは不足するとどうなるのでしょうか? 血虚(けっきょ) どんな状態? 「血」が不足ている状態。 ・顔色が優れない ・肌の乾燥、抜け毛、爪…
28 Mar 2015
こんにちは(*´∀`*) 今回も、漢方(中医薬)でいう「体を構成する3つの要素」についてご紹介します。 以前、「体を構成する3つの要素」は、「気(き)・血(けつ)・水(すい)」であることを紹介させていただきました。 今回は、その3つの要素の2つ目の「血」についてご紹介します。 「血」は…
こんにちは(^^)/ 前回の続きで、妊活中にオススメな運動のご紹介! 妊活にオススメ!毎日手軽に続けられる3つの運動 趣味で運動をしている女性も多いでしょうが、そうではない女性にとっては、運動しましょうといわれても何をすればいいのかわからないものですよね。そこで、特に妊活中にオススメな運動をご…
27 Mar 2015
こんにちは(*´∀`*) 前回、漢方(中医薬)でいう「体を構成する3つの要素」の「気」についてご紹介しました。 では、この「気」の流れが滞るまたは不足するとどうなるのでしょうか? 気滞(きたい) どんな状態? 「気」が滞っている状態。 ・日中眠くなる ・やる気が出ない ・イラ…
こんにちは(*^^*) 妊活中のあなたは適度な運動、できていますか? 妊娠しやすい体づくりというと、食事やサプリといったことばかり気にしてしまいがちですが、適度な運動をすることも、とても大切です。運動不足になると、自律神経やホルモンのバランスが乱れてしまう可能性があるからです。 不妊や…
25 Mar 2015
こんにちは(*´∀`*) 今回も、漢方(中医薬)でいう「体を構成する3つの要素」についてご紹介します。 昨日、「体を構成する3つの要素」は、「気(き)・血(けつ)・水(すい)」であることを紹介させていただきました。 なので、今回は、その3つの要素のうち、「気」についてご紹介します。 「気…
こんにちは(^_^)/ 病院での治療は、金銭的にも体力的にも負担が大きいと感じていらっしゃる方が多いようです。 そんなときは、一度治療をお休みしてみてはいかがでしょうか? 通院や薬の服用、注射がストレスになっている場合、リラックスできるからか、お休み中に妊娠する方は少なくありません。 また、…
24 Mar 2015
こんにちは(^o^)丿 相談に来られるお客様の中には、一人目はすんなり妊娠できたけど二人目がなかなかできない…という方も多いです。 漢方医学的に問題があっても、若いうちであれば妊娠できてしまいます。 しかし、年齢を重ねると、もともと持っていた漢方医学的な問題に卵子の老化も伴い、妊娠しずらいカラ…
こんにちは(´▽`) 今回は、漢方(中医薬)についてご紹介します。 中医学では、私たちの体は、「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」で構成されているとされています。 これらは、お互いに助け合いながら、全身を巡って、生理機能を営んでいます。「気・血・水」のバランスが崩れると体調を崩し、…