4 Sep 2015

こんにちは。
漢方の食養生でホルモンバランスを整える食材として有名なのが黒豆です。
黒い食材はホルモンバランスをつかさどる腎の働きを高めるので、体に精がつき、滋養強壮や月経不順、腰痛、老化防止に役立ち妊娠力をアップさせます。
血の巡りがよくなることで、水分代謝もよくなりむくみが改善されます。
~黒豆の簡単活用法~
乾燥黒豆をフライパンで約10分、軽く乾煎りします。
軽く焦げ目がつけばOKです。
◇黒豆茶
鍋に炒り豆を大さじ3~4と水1リットルを入れ、火にかける。
沸騰したら、中火にして3~5分煮出す。
※黒豆茶を作り置きする場合は冷蔵庫に入れ、香りを楽しむために2日くらいで飲みきるのがベストです。
さらに、煮出した黒豆を利用して・・・
◇黒豆茶ご飯
米を洗ってざるに上げておく。
米(2合)、煮出した黒豆、酒(大さじ1)、塩(小さじ1)を合わせ、黒豆茶(2カップ)を注ぎ、炊く。
ほんのりと紫に色づいたご飯は、黒豆の風味で素朴な味わいです♪
ぜひぜひおすすめします(^^
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。