28 Jan 2022
卵巣に残された卵の数がどれくらいなのか?
AMH(卵巣年齢)と呼ばれている女性の卵巣予備能がわかる指標があります。
数値が下がり続けるものと考えられていますが、上がった事例を2つ紹介いたします。
1)こうのとり漢方飲んだケース
41歳AMH0.08 こうのとり漢方飲んで9ヶ月後
42歳AMH0.25 (どちらも日赤富山病院調べ)
2)検査の精度のケース
45歳AMH0.05(産婦人科ではない内科開業医調べ)こうのとり漢方1ヶ月後
45歳11か月AMH0.32(富山県立中央病院調べ)
1)はこうのとり漢方をお飲みになられて上がったのかもしれません。
2)は富山市内の評判のいい産婦人科の先生のお言葉が正しいと思います。
「AMHが0.16以下になるとかなり高い機器でないと正確に測定できない。
これは、どこの開業医も持っていないので、市内だと富山県立中央病院、
日赤富山病院などの公的病院で測るよう私も紹介状を書いている。」
とおしゃられています。
そのため漢方こうのとりでは、AMHが0.2以下でかつ公的病院での測定でないのなら、
一度公的病院で再検査されることをお勧めしています。
また、漢方こうのとりでは、AMHが0.1以下での妊娠された事例もございますので、
AMHが低くてお悩みの方も、ぜひ最低半年は子宝漢方を試されることをお勧めいたします。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。