2 Feb 2021
令和3年1月1日から不妊治療制度が拡充されます。 支援制度が拡充される点としては、 ・所得制限:730万円未満(夫婦合算の所得)⇒撤廃 ・助成額:1回15万円未満(初回のみ30万円)⇒1回30万円 ・助成回数:生涯で通算6回まで(40歳以上43歳未満は3回) ⇒1子ごと6回まで(40歳以上…
26 Oct 2016
10月26日(水)22時~(NHK)放送予定 クローズアップ現代+ “老化”を止めたい女性たち~広がる卵子凍結の衝撃~ ・卵子凍結、妊娠の確率は? ・いくらかかるの? ・凍結するのに、危険はないの? ・生まれた子供にリスクは? ・今どれだ…
16 Sep 2015
おととし行われた体外授精の件数36万8000件余りのうち、女性が妊娠しにくくなる40歳以上で治療を受けたケースが初めて4割を超えたことが日本産科婦人科学会のまとめで分かりました。おととし国内の医療機関で行われた体外授精の件数は、10年前の3.6倍に増加し、過去最多を更新しました。 専門家は「妊娠…
2 Sep 2015
こんにちは。 先月29日、不妊の定義が1年に短縮とのニュースがありました。 下記に一部抜粋させて頂きます。 日本産科婦人科学会は、男女が妊娠を希望して2年以上がたっても妊娠できない場合を「不妊」と定義してきましたが、これを1年に短縮することを…
トップページに戻る