"男性不妊を何とかしないと..."と思ったら、
ご夫婦そろってご来店ください。
不妊原因は男女半々とはいえ、女性中心になりがちな妊活の場において、理解し合い、適切な方法を選択することは大切なことです。
漢方薬房こうのとりでは、男性側の条件を整えることと、個々人の状況に応じて東洋医学<こうのとり漢方療法>と西洋医学<メンズヘルスの専門医をご紹介>のメリットを生かして成果を上げることをめざしています。
男性不妊に
ついて
"男性不妊を何とかしないと..."と思ったら、
ご夫婦そろってご来店ください。
不妊原因は男女半々とはいえ、女性中心になりがちな妊活の場において、理解し合い、適切な方法を選択することは大切なことです。
漢方薬房こうのとりでは、男性側の条件を整えることと、個々人の状況に応じて東洋医学<こうのとり漢方療法>と西洋医学<メンズヘルスの専門医をご紹介>のメリットを生かして成果を上げることをめざしています。
Point
一般精液検査を
受けていただき
現状確認
2021年、WHO(世界保健機構)の精液検査基準値が10年ぶりに改定され、精液量1.4㎖ 以上、精子濃度1600万/㎖ 以上、運動率42%以上、正常形態率4%以上と発表されました。
下限基準値:WHO第6版(2021年改訂)より
精液量 | 1.4㏄ |
---|---|
精子濃度 | 1600万/㎖ |
総精子数 | 3900万 |
運動率 | 42% |
前進運動率 | 30% |
生存率 | 54% |
正常形態率 | 4% |
これまでの下限基準値のもとになっている「1年以内にパートナーが自然妊娠した男性の精液所見」に加え、精子の質に関する項目が重視されつつあり、精子の形態、遺伝学的な要素、酸化ストレスの影響、精子のDNA断片化といった特殊検査などが含まれています。
生活習慣の改善に
より変化を確認
(1~2ヶ月)
01. 週に2回の射精継続
02. 禁煙・減煙カウンセリング
03. 熱めの入浴は避ける
04. 衣類(下着)の工夫
05. タイミング当日は禁酒
漢方療法を追加して
精子力アップ
をめざす
精子ができるまでの74日間をめどに漢方を継続し、2.5ヶ月を1サイクルとして服用量や継続性について確認をしていきます。
女性の排卵(採卵)10日前から漢方を服用し、受精のタイミングに備えます。
男性の立場に
しっかりと寄り添い
効率よく成果を
上げる
薬剤師
京都薬科大学 臨床薬学教育センター特命教授
戸口 瑞行
日本生殖医学会生殖医療名誉専門医(長谷川病院名誉院長)と連携
Process
◎ご来店前の状況
漢方服用前の精子の運動率は、最高で17.9%
顕微授精1回
仕事面のストレスは少なく、ほぼ定時勤務
◎メンズヘルス受診
精子をつくる細胞が通常の27分の1くらいしかないために精子数、運動率ともに上がらないのではないかとの診断を受ける。
◎漢方開始
精子周期2クール(約6ヶ月)を目途に服用。
<精子の運動率変化>
◎ご来店前の状況
タイミング療法を経て人工授精7回
◎漢方開始
◎ご来店前の状況
体外受精8回
不育症(染色体異常)流産4回
◎メンズヘルス受診併用
ゴナトロピン注
補中益気湯
◎漢方開始
5ヶ月半の継続で、精子の運動率は35%から70%に、精子濃度は自然妊娠できる基準の4%から107%(自然妊娠できる濃度)へ上昇。
女性は1年間の漢方を継続しながら採卵し、胚盤胞移植により妊娠、経過は順調にて出産。
◎ご来店前の状況
精子の運動率42%
採卵状況:8個受精したが、8個とも凍結に至らず。
◎漢方開始
服用2.5ヶ月
精子の運動率42%→78%
採卵状況は、4(A,A)、4(A,B)、3(A,B)の3個の胚盤胞凍結を経て、4(AA)移植し妊娠陽性、妊娠経過は順調。
◎ご来店前の状況
人工授精3回流産1回
PCOS気味との診断
精子の運動率43.1%
◎漢方開始
ご夫婦で2か月半
精子の運動率43.1%→80.2%
人工授精にて妊娠、出産。
◎ご来店前の状況
精子の運動率36.5%
◎漢方開始
1か月半の服用で精子の運動率36.5%→96.4%
タイミング療法にて妊娠、経過順調。
◎ご来店前の状況
無精子症
精子の運動率 0%
精子数 0
◎漢方開始
5ヶ月目
精子の運動率 0%→58%
精子数 0匹→遠心分離後98匹
6ヶ月目
精子数40万匹/㎖
体外受精で胚盤胞採卵できる
◎ご来店前の状況
精子の運動率9%~48%
採卵:初期胚グレード4が1個ずつ2回
◎漢方開始
5ヶ月目 精子の運動率 75%
採卵:初期胚グレード1、グレード2が1個
グレード2の受精卵移植し初の陽性判定、経過順調にて出産。
◎ご来店前の状況
精子の運動率 7%
精子数 75万/㎖
◎漢方開始
40日後
精子の運動率 66%
精子数 7800万/㎖
2023.05.26
▶6月7日14日21日の水曜日は京都薬科大学の教授の仕事のため2023.05.01
▶5月10日17日31日の水曜日は、京都薬科大学教授の仕事のため2022.12.05
▶12月22日発売【赤ちゃんが欲しい】妊活パーフェクトガイドに2023.05.13
染色体異常と言われたご夫婦が、こうのとり漢方2023.05.12
無精子症でもこうのとり漢方服用74日で【 駐車場のご案内 】
※漢方をご購入いただいた方に無料の駐車券をお渡しさせていただいております。